まずは障害年金の基礎を知ることから!

みなさんこんにちは。社労士の井上です。いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

朝晩が冷え込んできましたね。体調管理は大丈夫でしょうか?まだまだ続くコロナ渦。ワクチン接種も進んでいるみたいですが、まだまだ安心できる状態とはいえませんね。

さて、今回は『まずは障害年金の基礎を知ることから!』をテーマにお話していきます。

前回までに何度かアナウンスしてきましたが、私が障害年金の基礎知識をひととおり学べるようにまとめた、Twitterの障害年金の豆知識はご覧いただけましたでしょうか?

いざ、障害年金の手続きをするようになった時に、全く知識がなければ何をいつどのようにやったらいいのかわかりませんよね?

そうならないように、事前に障害年金の基礎知識を知っておくことが大切です。わかりやすくまとめていますので、まだご覧いただいていない方はぜひご覧ください。

障害年金の請求なんてまだ先のこと。なんて思っていたらあっという間に請求時期がきてしまいます。慌てないように余裕のある時期から準備は計画的にしておきましょう。

さて、当事務所では、障害年金裁定請求業務等を縮小しておこなっておりますが、もし相談等がございましたら遠慮なくお問い合わせください。

なにをするにもはじめの一歩が大切です。問い合わせをしたから依頼しないといけないなんて思わなくても大丈夫ですよ!!

今後とも当事務所をよろしくお願いいたします。(よろしければLINE登録もお願いいたします。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です